#FunREuse
LEXICON レキシコン
MX200
空間系 ラック マルチエフェクター
・本体
・USBケーブル
・アダプター
の出品です。
https://marketing.hibino.co.jp/lexicon/10.html
訳アリで、【DTM利用向け】と記載しています。
ロータリーエンコーダーが故障して斜めに曲がっており、
プッシュが効きません。
つまり、本体側でパッチを選択できても、確定できません。
(画像10,画像11)
また、PROCESSOR 2 のBYPASSボタンの反応が悪いです。
かなり強く押さないと反応しません。
上記理由ですが、PCでのコントロール、
MIDIフットスイッチでのコントロールは可能なため、
不自由なく使用しておりました。
PCと接続することで、パッチ変更や、各値の変更、
BYPASSボタンも利用できます。
また、PCを使用しない環境では、
MIDIフットスイッチでパッチ変更可能になります。
事前に音作りしパッチに記憶すれば、
呼び出すだけなので上記問題は関係なく全機能が使えます。
私は特に必要なかったため修理しなかったのですが、
はんだリペアできる方であれば、
1000円未満でロータリーエンコーダーを交換できると思います。
アダプターは互換品です。
AC-ACで入手がなかなかできなかったため、
適応するAC-ACアダプタのコネクタを変更して使用しています。
動作問題なく使えています。
各ノブやジャックなどノイズなくクリアです。
ミキサー出力しヘッドフォン確認しています。
DTM、DAW向けであれば特に気にせず活用できるかと思います。
↓説明書です
https://marketing.hibino.co.jp/image/custom/download/lexicon/LexPRO_MX200_manual_201107_c.pdf
↓PC用のソフトです
https://lexiconpro.com/en/softwares/mx-edit-mx200-v2-3-1-windows
【希他にもギターや音響、DTM関連のアイテムを多数出品しています。
↓こちらより!!
#ギター&アンプ&DTM特集FunREuse
#DAW #DTM
#ラックエフェクター
#MIDI
0930
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##配信機器・PA機器・レコーディング機器