“いと美しき着物の世界”、涼感豊かな夏着物…夏の蝶を込めた縦絽のお洒落な訪問着でございます。
昨今、夏に和装をされる方が少なくなり希少なものとなりつつある絽のお着物は、二本の経糸を捩りながら緯糸を織り込んだもじり織で、盛夏のお召し物として涼しげでさらりとした生地質が魅力、着る方にもまた見る方にも清らかな風を感じるような涼しさを届けてくれます。
深紫色の濃淡が誘うこの上ない大人びた表情、絽の豊かな透明感に浮かび上がる怪しげな蝶のシルエット、シンプルなテーマながらモダンに薫る和の色艶、それは考え抜かれたデザイン力が創り出す夏着物の魅力そのもの、素敵です。
新品未使用・撮影の為だけに着付けた“仕付け糸付/手縫い仕立て”の一枚、お座りになられました時など薄手着物特有のよれを低減し、また下にお召になられましたものの透けを防止する効果を持つ居敷当て付の高級仕立てでございます。
こちらのお着物は、ライトグレイッシュトーンの彩色で和モダンにフォーカスした洗練の柄行を込めています。正に創作着物の王道を行くひと品、お洒落を先取る貴女にお奨めです。モダン創作着物は、お洒落を楽しむお召し物として、また和装の幅を広げる意味からも一枚お手元に置かれると重宝します。
絽は、絽目の違いによりヨコに目を通した横絽と、タテに通した堅(縦)絽に分けられます。タテ糸とヨコ糸を交互に絡み合わせて組織するのが平絽、駒撚りに糸で織り上げた絽を駒絽といいます。駒絽は平絽より、しっかりとした手触りで現在の絽の多くがこれにあたります。
“新しい自分を探して…いざ!美しき着物の世界へ”、斬新な感性が活きるハイグレードなひと品、落ち着きを持たせた色柄が着物の優しい味わいを一段と際立たせ貴女に大人の魅力をさりげなく添えてくれることでしょう。
採寸表
身丈 : 157cm(肩から)
裄 : 64cm
肩巾 : 30.5cm
袖巾 : 33.5cm
袖丈 : 47.5cm
前巾 : 22.5cm
後巾 : 28cm
素材 : 正絹(単衣)
折代 : 身丈(内揚げ 前8cm・後13cm) 裄(身頃側:2cm・袖側:1cm) 袖丈(4.5cm)
訪問着はこちら❁ #tomihisa訪問着
夏着物はこちら❁ #tomihisa夏着物
tomihisaのお着物はこちらから❁ #tomihisa
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣