◆地球畑の有機ビーツ
近年注目されているビーツ。
テーブルビートやレッドビートなどと呼ばれ、ロシアや ヨーロッパで生産が盛んなほうれん草の一種です。
6月から7月、12~3月の年2回収穫時期を迎えます。
地球畑では、旬のビーツならではの風味を味わって頂きたく、化学肥料・農薬を使用せず、有機栽培で育てています。
ビーツが注目されている理由はやはりその豊富な栄養。
特にビタミンC、ポリフェノールが多く、腸内環境を整えてくれる天然のオリゴ糖、ミネラルやカリウム、鉄分など、疲労回復やダイエットにも効果が期待できると言われています。
「食べる輸血」「医者いらず」とも言われるほど。
また、「ブレッド(血)ビート」と呼ばれるほど鮮やかな赤紫色は、アントシアニンではなく「ベタシアニン」と黄色の「ベタキサンチン」によるもの。
砂糖の原料にも使われるサトウダイコンの仲間でもあるので加熱すると砂糖のように甘くなるのも美味しさのひとつです。
鮮やかな色を活用して、サラダやスープ、スムージーや野菜ジュース、ピクルスやスイーツの色付けなどにもおすすめです。
名称
有機栽培 ビーツ
産地名
鹿児島県産・宮崎県産
内容量
18kg(1個100~350g)
※個数はお約束できません。
保存方法
新聞紙等につつんで5度前後の涼しいところで保存して下さい。
お届けについて
葉を切り落とし、洗って土を落とした状態でお届け致します。
配送
冷蔵便
#地球畑オリジナル