RMC Real McCoy Picture Wahです。
購入したのは20年以上前ですが現在でも不具合なく動作しています。
ペダルのトウ部分のゴムを短く切っています。
全面にRMCのステッカーがありましたが剥がれています。
音の傾向はビンテージVOXワウタイプといったところです。
以下メーカーサイトより説明
RMCで作られるクラウディ・マッコイ・ピクチャー・ワウの純粋なる再生品である。このモデルを作るためには、新しく音質の要となるインダクターを作らなければならなかった。そのため発売がずいぶんと遅れてしまった。このインダクタ‐はできることならオリジナルを使用したかったのだが、あまりにもストックが少なく、生産には向かないため、新たに仕様を同じく、また音質も同じように作りなおした物である。コンデンサーはイタリア製のARCOを使った。オリジナルの同じくイタリア製のトロピカル・フィッシュ・コンデンサーと同様な音質を持つ。トランジスターはUK製のBC109bであり、抵抗は誤差1%のローノイズ金属皮膜抵抗を使用している。ポットはPMC特注POTを使用してあり、トゥル‐・バイパスとなっている。また、DC Jackも備えてある。音質はすでに発売したV-847用交換PCボードに比べ明るく、ピクチャー・ワウの中でも平均的なものとした。多くのクラシカル・ワウは良い音質を持つが、特にクラウディ・マッコイ・ピクチャー・ワウは良いものとされてきた。しかしながら、パワー・サプライが使えないこと、トゥルー・バイバスになっていないこと、この2つはMODで解決することができるのだが、解決することが難しい大きな問題を抱えていた。それは、あまりにも大きな「音質のバラつき」である。僕が今までに手に入れたものも全て音が違い、自分の好みの物を探し出すのには多くの物を買わなければならなかった。これは、ある面において愉しみでもあるが、結果的には経済的なリスクとなった。このワウにはもちろん音質の差は少なからず存在するが、問題となるまでのものではなく、リスクを伴うこともない。先に発売した交換用PCボードは、もうひとつの僕の好きなトーンを持つものである。外見は、メタリックブルーで仕上げられており、ボトム・プレートのピクチャー・ラベルがこのワウの確認方法となる。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター