明治初期に香蘭社によって製作され、アメリカに輸出された染錦六角大皿を出品致します。蘭マークの形状と「深川製」の書体から、明治8年から12年までの深川栄左衛門・辻勝蔵・深海墨之助の合本組織香蘭社の時代に作製されたものと推測されます。
様々な有職文を丁寧に描き分け、中央に牡丹を染付で大胆に大きく描いた意匠は、現在の目で見ても実に斬新です。この牡丹の絵を見込みに大きく配した六角皿は、当時、欧米で人気を博したらしく、幾つかのvariants があります。この頃の香蘭社の作品には、これから世界に打って出ようとする香蘭社創立当初の勇壮な勢いが感じられます。
寸法は、対角線で52cmです。ワレ、カケ、ヒビなどの瑕疵はありません。写真でお分かりの通り、金彩も綺麗に残っており、伝世の使用痕もなく、ほぼ新品と言っても良い保存状態の良さです。
尚、最近、私の説明文と写真をそっくりそのまま盗用して、格安で販売するという詐欺サイトがいくつかあるようです。私はオークションサイト以外には出品しておりません。呉々も騙されないよう、ご注意下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品