(ウィキペディア)
◆人造人間キカイダー
・1972年7月8日から1973年5月5日まで全
43話が放送。
・空前の「変身ブーム」と特撮変身ヒー
ロードラマ『仮面ライダー』の成功を
背景に、同じ原作者・制作会社が『仮
面ライダー』との差別化を図って、
NETとともに世に送り出したテレビ作品
である。
・キカイダーのデザインは人体模型を
モチーフとしている。体色の青は正義
の心、赤は悪の心を象徴しており
「不完全な良心」を表現している。
・「左右非対称のデザイン」や「中身が
透ける部分が不気味」という放映前か
ら業界内の批判もあったが、原作・
デザイン担当の石森は「自身のデザイ
ンワークの中でも1、2位を争う傑作だ
と自負している」と後に述べている。
◆グレイサイキング
・ダーク破壊部隊の尖兵で、キカイダー
が最初に戦ったダークロボット。
・光明寺博士によって作られた13体の
ダークロボットの1体で、見た目通り
サイがモチーフ。
・暴力的かつ残酷な性格で、プロフェ
ッサー・ギル以外には人間・ロボット
問わず容赦が無い。ロボットの割には
かなり感情的であり、頭もあまり良く
ない。
・10万馬力の怪力と、鼻先に生えたドリ
ルのように回転する鋭い角が武器で、
これを生かした突進攻撃を得意とする。
・またパワーファイターの割には足も
意外と速く、トップスピードは時速
700kmにも達し、サイドマシーンと
同等の速度で走れる程。
・特撮版第1話では「俺の走力は900キロ
だ!」というセリフがある。
当時物
ビンテージ
希少フィギュア
昭和レトロ
カテゴリー:
ゲーム・おもちゃ・グッズ##フィギュア##特撮