TED.STICKと言うSteinberger SpiritのMシリーズベースの三木楽器オリジナル品、レアなギターです。
GMシリーズとGTシリーズの良い所取りしたスペック。
どこが違うか
セットネックです。GMはボルトオン、GTはセットネック
この時点でお分かりの方は
このスペックはSteinberger オリジナルでも無い仕様です。
オリジナルアーム(この年代は黒)当方が製作したシルバーのアーム2本付けます。
VOL.TONEポット交換 ボリュームポットCTS製
TONEはプッシュタイプのタップタイプにしております(結構高いのでお値段的に音が良い物を付けました、メーカーは忘れましたが「ストック品を使ったなで、新品部品です」2000円クラスです)
配線は全てベルデン
私はSteinberger Spirit シリーズをこの個体で5台アップグレードしました、格となるRトレムの弱点も改善済
経年劣化でチューニングノブが硬い
こちらはテフロンワッシャーに交換して軽く出来る様にし
バネの劣化も新品に交換済
コレだけもチューニングは狂わなくなります。
(オリジナル仕様より安定しています)
セットネックってのもあり、GMシリーズよりチューニングの狂いはかなり収まっています。
1番違うのは新品のスプリングに交換した事により
この年代のギターでは絶対無い(アームの硬さ)が改善されています。
このメンテナンスをするだけで幾ら掛かるか。
(全て私のメンテナンスです)
トランストレム、S.R全て弄っていますのでこの辺りは自信が有ります。
PUは全てセイモアダンカン製
リア 59トレムバッカー
センター、フロント クォーターパウンド
リアはトーンに付いているプッシュスイッチでタップ
クォーターパウンドはパワーが有るので購入様がご自分の好みにしたい場合はお送り頂ければ付け替えはします、無料で(PUの送料は御負担下さい)
クォーターパウンドにしたのは
オリジナルのRトレムシリーズ、3ハムバッカーのダンカンのホットレイルが付きていたモデルを
あそこまでのパワーのあるPUではなく再現、現代風にチョイスしてこのレイアウトです。
ですのでセンターはリバースはあえて使ってません。
ボディ裏に傷有り、音には問題無いですよ。あとロゴが消した跡有り
本体にアーム、ケース付き
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター